(画像はwikipediaより転載) 要約 FNX45とは、米国SOCOMのトライアルに参加するために米国のFNハースタル社が2009年に開発した45ACP弾を使用するDAのポリマーフレームオートである。マガジンキャッチ、セイフティは左右から操作できるアンビタイプでタクティカルモデ ...
タグ:FN社
【実銃】『FN ブローニングハイパワー』ハンドガンの歴史を変えた名銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 FNブローニングハイパワーとは1935年に発売されたベルギーFN社製のハンドガンである。当時はシングルカラムマガジンが普通であったが、ブローニングハイパワーは弾倉内にカートリッジを交互に装填することで装弾数を増やすダブルカ ...
【実銃】『コルト M1903 32オート』120年前に設計された優美な形状のポケットオート
(画像はwikipediaより転載) 要約 正式にはM1903ポケットハンマーレスという1903年にジョン・ブローニングによって設計された中型拳銃であるが、日本では一般にコルト32オートと呼ばれることが多い。口径は32口径、または38口径でハンマーレスという名称であるが、ハ ...
【実銃】『FN ブローニングM1910』洗練されたデザインの傑作中型オート
(画像はwikipediaより転載) 要約 ブローニングM1910とは、1910年にジョン・ブローニングによって設計された中型拳銃でストライカー方式、バレルを取り巻くリコイルスプリングを採用した画期的な銃である。服に引っかからないように突起を極力減らした上に3重の安全 ...
【実銃】『FN ファイブセブン』FN-57 高い貫通力と装弾数20発を誇る高性能ハンドガン
(画像はwikipediaより転載) 要約 ファイブセブンは1995年に後方支援部隊、航空機、車両乗員等のために開発されたPDW(個人防衛火器)でP90と連携して使用することを前提に開発されたハンドガンである。カートリッジは新規に開発された5.7×28mm弾を使用、装弾数は20 ...
【実銃】『FN P90』世界中の特殊部隊が愛用する先進的PDW
(画像はwikipediaより転載) 要約 P90とは、FN社が1990年に開発したPDW(Personal Defence Weapon)である。これは後方支援部隊等の兵士が最後の護身用に持つ火器で、第一線部隊の装備に対抗するために防弾チョッキも貫通する強力な5.7×28mm弾を使用する。形状は人 ...
【実銃】『FN FNC』高性能でありながらセールスに失敗した不運な自動小銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 FNCとは、ベルギーのFN社が1976年に発表した第二世代自動小銃である。口径は5.56mmでカートリッジは現在NATO軍で制式採用されているSS109である。アルミ削り出しのロアレシーバーにスチールプレス製アッパーレシーバーと十分な強度 ...
【実銃】『FN SCAR-H(L)』実戦で高性能が証明された特殊部隊用自動小銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 SCAR-H(L)とは、2004年にFN社の米国法人FN USAが開発した自動小銃で米軍制式採用カービンM4カービンの5.56×45mmNATO弾での遠距離性能の不足を補うために開発された7.62×51mmNATO弾を使用する小銃である。7.62×51mmNATO弾を使用す ...
【実銃】『FN FAL 自動小銃』天才設計者が設計した名作アサルトライフル
(画像はwikipediaより転載) 要約 FALとは、ブローニングハイパワーの設計で有名なデュードネ・サイーブによって設計された第一世代アサルトライフルで1953年に完成、1955年から各国の軍隊に制式採用された自動小銃である。当初は反動の少ない弾薬を使用することを前 ...