(画像は一式貨物輸送機 wikipediaより転載) 要約 ロ式B型高高度研究機は小川太一郎博士が設計、東京帝国大学航空研究所が開発した実験機である。ベースにしたのはロッキードY14でで全幅20m、自重5,157kg、最高速度は475km/h、航続距離2,200km、上昇限度は日本の技 ...
タグ:6月
【爆撃機】『陸上爆撃機 銀河』時代を超越した超高性能機
(画像はwikipediaより転載) 要約 陸上爆撃機銀河は、海軍唯一の陸上爆撃機である。その設計製作は日本最高の技術を誇った空技廠が行った。初飛行は1942年6月で当時の新鋭戦闘機よりも高速であり、新鋭爆撃機よりも長大な航続距離を持つという当時の水準をはるかに凌 ...
【戦艦】『インペラートル・アレキサンドル2世級』二等戦艦壱岐として日本海軍に編入されたロシア戦艦
(画像はwikipediaより転載) 戦艦インペラートル・アレキサンドル2世級はロシア海軍初の近代戦艦である。姉妹艦にはインペラートル・ニコライ1世があり、バルチック艦隊に配属され、日本海海戦で日本軍に鹵獲された。以降、二等戦艦壱岐となり、1915年に標的艦として ...
【戦艦】『スイフトシュア級』チリ海軍が発注、イギリス海軍が購入した高速戦艦
(画像はwikipediaより転載) 戦艦スイフトシュア級はチリ海軍がイギリスに発注した戦艦であったが、チリが財政難に陥り購入を放棄したことからイギリスが購入したという複雑な経過を経てイギリス海軍に編入された戦艦であった。性格的には高速戦艦、二等戦艦に該当す ...