(画像は深山 wikipediaより転載) 要約 超重爆撃機 キ91とは、日本が計画した富嶽に次ぐ超大型爆撃機である。計画値では全長33m、全幅48m、自重5,800kg、最高速度580km/hで全幅はB-29を上回る巨人機であった。計画値通りであれば性能もB-29に匹敵するものであった ...
タグ:1946年
【航空母艦】『サイパン級』知られざる大型軽空母
(画像はwikipediaより転載) 要約 サイパン級航空母艦は1946年7月14日に竣工した米海軍の航空母艦でインディペンデンス級空母の戦時損失を補う目的で建造された。排水量14,500トン、全長209m、最大速度33ノット、航空機50機を搭載できる。ベースになったのは重巡洋 ...
【戦艦】『戦艦 ヴァンガード』戦後に完成した英海軍最後の戦艦
(以下画像はwikipediaより転載) 要約 ヴァンガードは英海軍の戦艦で英海軍最後の戦艦である。1946年4月25日竣工、排水量44,500トン、全長248m、最大速度30ノット、主砲は42口径38.1cm連装砲4基を装備する。戦時急造戦艦であるため主砲は空母へと改装された戦艦から ...
【爆撃機】『ノースロップ XB-35/YB-35 フライングウイング』ノースロップが夢見た全翼機
(画像はwikipediaより転載) 要約 XB-35はノースロップ社が開発した全翼爆撃機である。初飛行は1946年6月25日で全幅52.43m、自重41,277kg、最大速度629km/h、航続距離12,100kmであった。武装は12.7mm機関砲20門、最大23,678kgの爆弾を搭載できる。戦前のテンテンボ ...
【戦闘機】『リパブリック F-84 サンダージェット』朝鮮戦争では戦闘爆撃機として活躍した直翼機
(画像はwikipediaより転載) 要約 F-84 サンダージェットはリパブリック社が開発したジェット戦闘機で初飛行は1946年2月28日、最高速度1,001km/h、航続距離3,220km、武装は12.7mm機銃6挺、爆弾最大1,800kgを搭載できる。機首にエアインテークを配置した直翼機であ ...
【爆撃機】『コンベア B-36ピースメーカー』B-29が小っちゃい!世界最大の戦略爆撃機
(画像はwikipediaより転載) 要約 B-36 ピースメーカーはコンソリデーテッド社が開発した戦略爆撃機で現在においても世界最大の爆撃機である。初飛行は1946年8月8日で最高速度は613km/h、航続距離は13,145km、爆弾搭載量は39,000kgで武装は20mm機関砲16門である。 ...