(画像は一式貨物輸送機 wikipediaより転載) 要約 ロ式B型高高度研究機は小川太一郎博士が設計、東京帝国大学航空研究所が開発した実験機である。ベースにしたのはロッキードY14でで全幅20m、自重5,157kg、最高速度は475km/h、航続距離2,200km、上昇限度は日本の技 ...
タグ:1943年
【戦闘機】『グラマン F7F タイガーキャット』世界でも珍しいレシプロ双発艦上戦闘機
(画像はwikipediaより転載) 要約 F7Fタイガーキャットはロバート・L・ホールが設計、グラマン社が生産した艦上戦闘機である。初飛行は1943年11月2日。最高速度700km/h、航続距離2,945km、武装は20mm機関砲4門、12.7mm機銃4挺を持つレシプロ双発戦闘機で大型空母に ...
【実銃】『浜田式拳銃』日本の民間企業により開発された中型自動拳銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 浜田式拳銃とは1941年に完成した日本製拳銃である。設計は浜田文治、浜田鉄砲店が生産した民間企業製の拳銃である。使用弾薬は32ACP弾で装弾数は9発で重量は650gであった。作動方式はストレートブローバックで撃発方式はストライ ...
【戦艦】『戦艦 アイオワ級』世界最強の戦艦にして最後の戦艦
(画像はwikipediaより転載) 要約 アイオワ級戦艦は米海軍の戦艦である。排水量45,000トン、全長271mの巨艦で世界最長の戦艦である。最高速度は33ノット、航続距離は15,900海里、主砲は50口径40.6cm3連装3基を装備する。1番艦アイオワは1943年2月22日に竣工、以降4隻 ...
【海防艦】『御蔵型海防艦』戦時量産型海防艦への過渡期を担った艦
(画像は淡路 wikipediaより転載) 要約 御蔵型海防艦は択捉型海防艦の設計を大幅に改良して誕生した海防艦である。択捉型の建造途中に設計が完了したため設計が反映できる艦から択捉型から御蔵型に変更された。大きな変更点は主砲に対空砲が装備されたこと、爆 ...
【海防艦】『択捉型』南方輸送船団護衛に活躍した「中途半端」な海防艦
(画像は wikipediaより転載) 要約 択捉型海防艦は太平洋戦争開戦前に計画、開戦後に建造された海防艦で基本設計は占守型海防艦と同じであり、違いは船首と舵の形状、爆雷搭載数が増えたこと等である。短期間の工期で建造するための設計の簡略化は不十分であっ ...
【実銃】『FP-45 リベレーター(リバレーター)』GM社製の7秒で製造できた簡易ハンドガン
(画像はwikipediaより転載) 要約 FP-45リベレーター(リバレーター)とは、1943年に開発され第二次世界大戦中に米軍によって製造されたピストルで、シングルショットの45ACP弾を使用する小型ハンドガンである。これは大量に生産して航空機により空中から敵占領地に ...
【戦闘機】『試作高速戦闘機 キ64』試験飛行で690km/hを記録した川崎の意欲作
(画像はwikipediaより転載) 要約 キ64は川崎航空機が試作した戦闘機である。初飛行は1943年12月で最高速度は690km/hを発揮した。エンジンはDB601エンジンをライセンス生産したハ40を2基連結したハ201で二重反転プロペラを備えている。外観は陸軍の三式戦闘機キ61と ...
【偵察機】『艦上偵察機 彩雲』世界最高の航続距離を実現した俊足艦偵
(画像はwikipediaより転載) 要約 彩雲は日本海軍の高速偵察機である。初飛行は1943年5月15日で最高速度は609km/h、航続距離5,308mという高性能を発揮した。1944年5月より前線に投入されたが主に活躍したのが戦争後半であったため本来の艦上偵察機としての能力は発揮 ...
【戦闘機】『四式戦闘機 疾風』中島飛行機が生み出した最強戦闘機
(画像はwikipediaより転載) 要約 四式戦闘機は1943年4月に初飛行した日本陸軍の重戦闘機である。試作名称はキ-84で通称は「疾風」連合軍コードネームは「フランク」である。2,000馬力エンジンハ-45を搭載、最高速度は655km/hで日本の万能戦闘機とも言われる機体であ ...
【航空母艦】『インディペンデンス級』艦隊型軽空母
(画像はwikipediaより転載) 要約 インディペンデンス級軽空母は米海軍の空母不足を解消する目的で建造された空母であった。軽巡洋艦を空母に改装したもので同型艦は9隻である。排水量11,000トンで艦載機は30機と少ないが最高速度は32ノット、カタパルトを装備して ...
【攻撃機】『晴嵐』零戦50機分のコストをつぎ込んだ最高性能機
(画像はwikipediaより転載) 要約 晴嵐は太平洋戦争後期に開発された日本海軍で唯一の水上攻撃機である。攻撃機とは水平爆撃と共に雷撃ができる機種のことで、爆撃のみの機種は爆撃機と呼称された。水上攻撃機とは水上、すなわちフロートを持つ水上機であり、なおか ...
【哨戒機】『東海』世界で唯一磁気探知機を装備した異形の潜水艦ハンター
(画像はwikipediaより転載) 要約 哨戒機東海は1945年に制式採用された現在でいう対潜哨戒機である。最新鋭の磁気探知機と対潜爆弾を装備し、低速で長時間滞空することが可能であった。傑作機ではあったが消耗率は高かった。 哨戒機東海〜概要〜 ...
【航空母艦】『神鷹』ドイツ生まれの日本空母
(画像はwikipediaより転載) 要約 第二次世界大戦の勃発によりドイツに帰港できなくなったドイツ大型貨客船を日本海軍が買い取り空母へと改装された。1943年12月に空母神鷹となり海上護衛総司令部へ編入されたが機関不調のため日本製の機関へ変更される。1944年3月 ...
【航空母艦】『海鷹』終戦まで輸送任務に活躍した商船改造空母
(画像はwikipediaより転載) 要約 海鷹は1939年に貨客船あるぜんちな丸として竣工、1941年に海軍に徴庸された。1942年に特設輸送船としてミッドウェー攻略戦に活躍するが1942年12月に海軍に買収、1943年11月に空母への改装が完了、同年12月に海上護衛司令部へ編入 ...
【航空母艦】『千歳型』空母に改装され2回の海戦で撃沈された水上機母艦改造空母
(画像は水上機母艦千歳 wikipediaより転載) 特徴 千歳型は日本海軍初の水上機母艦として建造された艦であった。1940年に千代田は甲標的母艦として改装した状態で太平洋戦争開戦を迎える。1943年には空母不足から両艦ともに空母へと改装された。竣工後は船団護衛 ...