(画像は彩雲 wikipediaより転載) 要約 旧海軍の複座機には操縦員以外に航法を担当する偵察員が登場する。この偵察員は常に冷静沈着に状況を把握して正確に計算するという地味ではあるが相当な知識と経験が必要なスペシャリストであった。目立たないがすごい人達だ ...
タグ:偵察機
【偵察機】『百式司令部偵察機』最高速度630km/hを記録した傑作戦略偵察機
(画像はwikipediaより転載) 要約 百式司令部偵察機は久保富夫技師を設計主務者として三菱重工業が開発した航空機である。世界初の戦略偵察機九七式司令部偵察機の後継機で初飛行は1939年11月、最高速度は三型で630km/h、四型では10,000mでも同速度を発揮した。これ ...
【偵察機】『零式観測機』帝国海軍最強の複葉機
(画像はwikipediaより転載) 要約 零式観測機とは三菱重工業によって開発された航空機で設計主務者は佐野栄太郎技師である。本機は艦砲の弾着観測専用に開発された航空機で全金属製日本海軍最後の複葉機である。初飛行は1936年6月22日で最高速度は370km/h、7.7mm機銃 ...
【爆撃機】『戦略偵察爆撃機 キ74』与圧キャビンと排気タービンを備えた高高度爆撃機
(画像はwikipediaより転載) 要約 キ74は立川飛行機が開発した長距離偵察爆撃機である。初飛行は1944年5月で排気タービン過給器と与圧キャビンを装備しており、高度8,500mで570km/hの高速飛行を実現した。航続距離も四発重爆並みにあったことから陸軍の次期主力爆撃 ...
【偵察機】『艦上偵察機 彩雲』世界最高の航続距離を実現した俊足艦偵
(画像はwikipediaより転載) 要約 彩雲は日本海軍の高速偵察機である。初飛行は1943年5月15日で最高速度は609km/h、航続距離5,308mという高性能を発揮した。1944年5月より前線に投入されたが主に活躍したのが戦争後半であったため本来の艦上偵察機としての能力は発揮 ...
【戦闘機】『グラマン F7F タイガーキャット』世界でも珍しいレシプロ双発艦上戦闘機
(画像はwikipediaより転載) F7Fタイガーキャット 性能(F7F-3) 全幅 15.70m 全長 13.83m 全高 5.05m 自重 7,380kg(空虚重量) 最大速度 700km/h(高度6,767m) 上昇力 6,096mまで5分24秒 上昇限度 12,405m エンジン出力 2,100馬力2基(P&W R-2 ...
【偵察機】『愛知 零式水上偵察機』太平洋戦争全期間活躍した傑作水上機
(画像はwikipediaより転載) 零式水上偵察機(零式三座水偵)とは、愛知時計電機(のちの愛知航空機)が開発した三座水上偵察機で、当時としては快速で安定性が良い傑作機で、日中戦争から太平洋戦争全般にわたって偵察任務だけでなく、船団護衛、哨戒、魚雷艇攻撃等 ...
【偵察機】『夜間偵察機 九八式水上偵察機』夜襲水雷戦専用に開発された小型飛行艇
(画像はwikipediaより転載) 九八式水上偵察機とは、日本海軍のお家芸である夜襲水雷戦で敵艦隊の補足、着弾観測を行う専用の飛行艇であった。水雷戦隊旗艦に搭載されて運用されたが、夜襲水雷戦の重要度が下がったことやレーダーの登場等により後継機は製作されなか ...
【偵察機】『中島 九五式水上偵察機』戦闘機並みの空戦能力を持つマルチロール機
(画像はwikipediaより転載) 九五式水上偵察機とは、1935年に制式採用された二座水上偵察機で目新しいアイデア等は無かったが、安定性、操縦性に優れた傑作機であった。九六式艦上戦闘機並みと言われた運動性能によって戦闘機代わりに使用された他、爆撃や哨戒とあら ...
【偵察機】『九四式水上偵察機』高性能ゆえに太平洋戦争終戦まで実戦で使用され続けた「九四式」飛行機
(画像はwikipediaより転載) 九四式水上偵察機とは、複葉布張りの3人乗り水上偵察機であるがあまりの高性能にドイツからライセンス生産の要求があったと伝えらえているほどである。また海軍関係者をして「本機の出現は航空作戦に寄与すること大なり」と言わしめたほど ...
【ズバリ言うわよ!】海軍偵察員戦記、数学嫌いの私が読んだ数学入門書など
(画像はwikipediaより転載) 読書の感想4冊 柳谷 晃『一週間はなぜ7日になったのか』 最近、中学高校の数学をもう一度やり直したくなって読んだ一冊。数学が大の苦手だった文系のアタクシ。いきなり教科書を読んでしまうと失神、卒倒してしまうのでまずは数学 ...