(画像はwikipediaより転載) 要約 ワルサーP-99とは、P-5、P-88と失敗続きだったワルサー社が涙の一球としてこの世に送り出した9mmオートである。ストライカー方式で初弾を装填した後にデコッカーを押すことでダブルアクションにすることもできる。時代の趨勢に逆ら ...
タグ:ワルサー
【実銃】『ワルサー P5』暁美ほむらの愛銃にしてP38の正統な後継銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 ワルサーP5とは、ワルサーP38の直系の後継銃である。P38のメカニズムを継承した上で小型化、近代化したモデルで1976年に西ドイツ警察に制式採用された口径9mmのシングルカラム銃である。装弾数は8発で9mmパラベラム弾を使用する。 ...
【実銃】『ワルサー P38』ルパン三世の愛銃にして伝説の名銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 ワルサーP38は、1938年にドイツ国防軍に制式採用された自動拳銃である。画期的なダブルアクション機能を持ち、のちのハンドガンに多大な影響を与えた。日本ではアニメ『ルパン三世』の主人公が愛用している拳銃ということで有名であ ...
【実銃】『ワルサー MPL(K)』プレス加工で作られたドイツ製サブマシンガン
(画像はwikipediaより転載) 要約 MPL(K)とは、1963年にワルサー社が開発したサブマシンガンである。レシーバー、グリップは薄いプレス板で形成されており、発射機構はブローバック式オープンボルトであった。近代的なサブマシンガンであったが、今ひとつ影の薄い ...