(画像はwikipediaより転載) 要約 S&W M&Pとは、2005年にS&W社が発表したポリマーフレームオートである。M&Pは「ミリタリー&ポリス」の略で、100年前にリボルバーの歴史を変えたS&W社の名銃ミリタリー&ポリスの名を継承していることからもS&W社の期待の度合いが分か ...
タグ:アメリカ
【実銃】『S&W M57,58』「ワンオブサウザンド」で有名な41口径マグナム
(画像はwikipediaより転載) 要約 S&WM57はS&W社が1964年に発売したDAリボルバーである。口径は41口径で41口径マグナム弾を発射する。法執行機関向けに開発した銃であったが41口径マグナムは威力が強すぎたため営業的には失敗した。しかし民間では人気があり2024年 ...
【実銃】『M16 アサルトライフル』現代まで続く小口径高速弾の元祖
(画像はwikipediaより転載) 要約 M16ライフルは、1957年に米国の銃器設計者ユージン・ストーナーにより設計された銃で自動小銃の最高傑作と言っていい銃である。米軍に制式採用された当初はM16に合わない火薬を使用したために不信論も出たが、完成から半世紀経った ...
【実銃】『M60 機関銃』半世紀以上米軍で使用され続けている汎用機関銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 M60機関銃とは、1957年に米軍が制式採用した汎用機関銃である。口径は7.62mmでベルト給弾式で歩兵の戦闘支援を想定して開発された。当初は装填不良や各種不良が多発したものの現在でも使用されている高性能機関銃である。米国海軍特 ...
【実銃】『オートマグ』オールステンレス製の世界初44口径オートマチック拳銃
(画像はwikipediaより転載) 要約 オートマグは、1969年に発売された銃で、映画『ダーティーハリー4』で一躍脚光を浴びた44口径マグナムを使用するオートマチック拳銃である。実銃は商業的には大失敗だったが愛好家の間では人気が高く、権利を買い取った数社がその後 ...
【実銃】『スタール M1858』『許されざる者』主人公の愛銃。
(画像はwikipediaより転載) 要約 スタール(スター)M1858リボルバーとは、1858年に開発、翌年から製造されたダブルアクションリボルバーである。このリボルバーの特徴はダブルアクションと共にシングルアクションでの射撃も可能であるということである。モデルガン ...
【実銃】『コルト(FN) ポケット25オート』ベストポケットと呼ばれた超小型ハンドガン
(画像はwikipediaより転載) 要約 コルト(FN)ポケット25オートとは、1906年にベルギーFN社より発売されたジョン・ブローニング設計の超コンパクトハンドガンである。1908年にはコルト社が製造権を購入して製造販売している。このためほぼ同じモデルがFN社とコルト ...
【実銃】『スターム・ルガー LCP』最高クラスの性能を誇るバックアップガン
(画像はwikipediaより転載) 要約 スターム・ルガーLCPとは、スターム・ルガーが2008年に発表したコンシールドキャリー用のハンドガンで全長131mm、重量270gの小型自動拳銃である。小型ではあるが、ショートリコイル方式を採用、口径は380ACPで装弾数は6発である。ス ...
【おすすめ映画】『タクシードライバー』鏡に映ったもう一人の自分
『タクシードライバー』とは1976年の映画で、監督はマーチン・スコセッシ、主演ロバート・デ・ニーロである。人間の二面性、狂気について描いた映画で好き嫌いはかなり別れる。特に女性には苦手な方が多いようだ。表面的に観ると正義のヒーローが少女を救出しにいった ...