
んで、デジカメ復活第一弾の記事は、ずっとアップしたかったマルゼンM4506!・・・ん?何故いまさらこんな古いものを?・・・とお考えのみなさん。アップした画像を見てくだされ!(デジカメ効果!)正直、20年前のものとは思えない品質の高さ!・・・でしょ?

この銃はマルゼンが1990年に発売したガスガン。私の記憶ではこの銃で今まで二流メーカーだったマルゼンが一流メーカーと認められるようになった記念碑的な銃(少なくとも私の中では)。当時はまだバブル景気でトイガンメーカーも製品に金をかけていた(と思う)。値段が12,000円だったと思うな。

確か、MGCのM645の後に発売されたものだと思う。実銃はS&Wのオートマチック、製品ナンバーが4桁のいわゆる「サードジェネレーション」と言われるシリーズ。因みに2桁(M39、M59)がファーストジェネレーション、3桁(M645、M745等)がセカンドジェネレーション。昔の人気ドラマ『マイアミバイス』で主人公がD&D社製ブレンテン、M645に次いで使っていたというがよく知らん。他の人のブログを参照。

んで、マルゼンのM4506レビュー。トイガンでM4506をモデルアップしているのはマルゼンのみなので固定スライドでも貴重なモデル!プレミアが付きなんと!6,000円・・・(全然人気無い)・・・とっとにかく購入したのだ。

何より注目してもらいたいのがこのメッキの美しさ。ヘアラインもしっかり入っているし・・・パーティングラインまでしっかり入っている!・・・まあ、これはご愛嬌。

やっぱりS&Wのオートマチックはいいねぇ。。。

実際、大げさだけど実物と見間違う位きれいなメッキだよ。ワンピースグリップのグリッピングは手にぴったり吸い付くし、実物の完成度の高さが窺える訳だ。

何より、私がこの銃を一番すごいと思うのはその命中精度だ。私が測定した結果、5mで16発撃った結果、何と3cmに集中!20発で7cm(私の集中力が切れた)。今のガスガンに引けをとらない命中精度。可動式インナーバレルでよくこの精度が出せたものだ。

トリガープルは非常に軽いが固定スライドのためにストロークはリボルバー並みに長い。パワーは測定できないけど、20年前のものだからかなり低いと思う。

私のは初期のものでノンホップ。まだS&Wのロゴがしっかり入っている。もちろん無許可だと思う(笑)。のんきな時代であった。例によってダメだしを少し。まず前述のパーティングラインが残ってしまっていること。これはメッキの良さと銃自体のデザインの正確さからするといかにも惜しい!トリガーのストロークが長すぎることは仕方ないとして、この銃は何故かマガジンを抜く時に生ガスが噴出する。

イメージとしてはマガジンキャッチを押すとガスの圧力でマガジンが射出される感じ。あと、マガジンの切断面が何も加工されていないので、マガジン挿入口のメッキが傷つくのが難点。
とまあ、探せば欠点は出てくるが、メッキの美しさとモデリングの正確さ、命中精度の高さから考えると今でも充分に通用するモデル。コレクションとしては最高。トイガンとしてモデルアップされているのはこれだけなので店頭で見かけたら購入をおススメ!
【追記】2019年10月4日
M4506のスムーズなトリガープルと脅威の命中精度は今でも覚えいてる。S&Wオートの中でも特に、M645、M4506はドラマ『特捜刑事マイアミバイス』の主人公ソニークロケット刑事が使用していたため人気がある。ガスガンとしては数社がモデルアップしているが、完成度が高いのはこのマルゼンのM4506とMGCのM645の2モデルだ。どちらも発売されたのが1990年前後の製品で、かなりの高品質だ。
メッキも丁寧にかけられているし、パーティングラインもほぼ消されている。さらにピン類はステンレスを使用するという贅沢な仕様だ。そのような製品であるため、固定スライドガスガンではあるが、現在でも高値で取引されている。もしもリサイクルショップ等で安値で見かけたら購入しておくのがおススメ。
↓良かったらクリックして下さい。

ミリタリーランキング
コメント
コメント一覧 (2)
私がM4506を購入したのは2008年で、その時はブログに書いているように見向きもされなかったのですが、最近はヤフオクでそれなりの値段で売買されているようです。
このマルゼンのM4506ですが、私もテストをしてみて命中精度の高さに驚きました。同時期のMGCのM645でもここまで命中精度は高くなかったと思います。パワーもそこそこありました。
外観の良さに関しては現在のガスガンにも引けを取りません。細かい仕上げなども含めて非の打ちどころのないものでした。この銃が発売されたのは1989年だったと思いますが現在でも十分に通用する銃だと思います。ガスガンの最高傑作といってもいいと思います。
さすがに2015年現在、小売店で探すのは難しいかもしれませんが、ヤフオクなどでたまに見かけます。ゲットできることをお祈りしています。
90年代後半に売れ残っているのを見て、
当時小さかった自分は、欲しくても手が出せず、指をくわえて店頭で眺めていました。
その当時から始まったウェスタンアームズの
ガバメントブームが到来し、本格的にエアガンを買えるようになっても、ガバ派となった自分はハイキャパ仕様のガバばかり買ってました。
それもありますが、買う事ができるようになってもいまいち購入に踏み切れなかった
大きな理由が他にありました。
その理由とは、当時のアームズマガジンに、
命中精度テストが掲載されていて、非常に
命中率が低い、というテスト結果が載っていたからです。
買っても遊べないなら、がっかりするから
買わない、と考えていたのですが、ここの
物を見て驚きました。
命中精度、高いんですね・・・。
雑誌にだまされました(笑)
今思うと買うべきだったなと思います。
今度昔からやっているショップを探してみ
ようと思います。