01_龍驤
(画像はwikipediaより転載)

 

要約

 龍驤は日本帝国海軍の航空母艦で1933年5月9日竣工、排水量10,600トン、全長180m、最大速度29ノット、航空機48機を搭載できる。水上機母艦若宮の代艦として水上機母艦として建造が計画された艦であったが、数度の設計変更により通常の空母として完成した。この変遷により龍驤は大型化。上部構造物がどんどん増えていき重心位置が高くなってしまったため、これを修正するための3度の改修が行われた。実戦では日中戦争、太平洋戦争に参加、1942年8月24日第二次ソロモン海戦で撃沈された。

 

航空母艦 龍驤

 

 

性能(第二次改装時)

 基準排水量 10,600トン
 全長 180m
 全幅 20.32m
 飛行甲板 158.6m×23.0m
 エレベーター 2基
 機関出力 65,000馬力
 最大速力 29ノット
 航続距離 10,000海里/14ノット
 乗員 916名
 武装 12.7cm高角砲連装6基
    13mm4連装機銃6基
 搭載機 常用36機、補用12機
 竣工 1933年5月9日
 同型艦 1隻

 

建造経緯

02_龍驤
(画像はwikipediaより転載)

 

 ワシントン海軍軍縮条約により日本の空母保有トン数に制限がかけられていた。しかし同条約では10,000トン以下の空母には制限が無かったため、海軍は10,000トン以下の空母を建造することで戦力を補填しようとした。このため白羽の矢が立ったのが、当時、水上機母艦若宮の代艦として建造が計画されていた水上機母艦龍驤である。

 そしてこの龍驤を水上機母艦から空母へと計画を変更することが決定、計画では排水量8,000トンであった龍驤は条約の制限ギリギリの9,800トンの空母として建造が開始された。1929年11月26日に起工されるが、翌年のロンドン海軍軍縮条約により10,000トン以下の空母にも制限がかかることとなった。

 10,000トン以下で建造する必要がなくなったため、龍驤はそれまでの計画では一層であった格納庫を二層としして搭載機を増加することとなった。当初、8,000トンで計画された龍驤がどんどんと構造物が増えてきたため浮力が低下、バルジの増設を行った。それで浮力は何とかなったものの、上部構造物により重心が高くなってしまった。さまざまな問題を含みつつ龍驤の建造は進み、1931年4月2日進水、1933年5月9日に竣工した。

 竣工した龍驤であったが、翌年の1934年、友鶴事件が発生、これはロンドン海軍軍縮により制限を受けた駆逐艦に代わり、条約制限外であった水雷艇に駆逐艦並の重武装をしたことにより起こった転覆事故で原因は重武装による重心上昇であった。竣工時から重心の高さが問題となっていた龍驤は同年5月より改修工事を受けることとなった。

 大改修を受けた龍驤であったが、1935年9月、第四艦隊事件に遭遇してしまう。この事件は第四艦隊が演習中に台風に遭遇、大損害を受けた事件で第四艦隊として参加した龍驤も艦橋を初め大損害を受けた。これは復元性改善工事が原因であることが判明、1935年10月から三度目の改修が行われた。この改修は翌年の5月までかかったが、これにより龍驤はやっと実用に供することができる艦となった。

 

 

戦歴

03_龍驤
(画像はwikipediaより転載)

 

 そして1937年7月、日中戦争が始まると8月には龍驤も加賀鳳翔と共に航空作戦をおこなった。1941年4月には第四航空戦隊に編入、そのまま太平洋戦争開戦となった。第四戦隊は特設空母春日丸(大鷹)と龍驤で編成された空母戦隊で旗艦は龍驤であった。しかし大鷹は速力が遅すぎ、四航戦で実際に作戦行動を行ったのは龍驤1隻のみである。

 開戦後、龍驤はフィリピン攻略戦に参加、パラオより出撃、九六式艦上戦闘機九七式艦上攻撃機をもってダバオを攻撃した。その後、ダバオ攻略作戦に参加したのちの1942年1月馬来部隊に編入され、マレー・シンガポール攻略に活躍した。4月には内地に帰投、搭載機が九六式艦戦から零式艦上戦闘機へと代わった。

 5月には空母隼鷹が四航戦に編入、隼鷹、龍驤の2隻となった四航戦は北方艦隊に編入され、アリューシャン作戦に参加する。この作戦の際、龍驤の零戦1機がアクタン島に不時着、ほぼ無傷の状態で米軍に捕獲された。

 7月になると連合艦隊は大規模な艦隊の再編を実施、龍驤は隼鷹、飛鷹とともに第二航空戦隊所属となった。8月になると米軍がガダルカナル島に上陸、連合艦隊も空母翔鶴瑞鶴瑞鳳で編成された第一航空戦隊を出撃させようとするが、瑞鳳の準備が整わず、代わりに龍驤が出撃することとなった。

 そして1942年8月24日、第二次ソロモン海戦が勃発と龍驤は米機動部隊を引き付けるための囮の役割を務め米空母サラトガ艦載機からの猛攻を受け撃沈する。1942年11月10日軍艦籍より除籍。

 

⇒艦船一覧へ戻る

 

amazonで航空母艦 龍驤を探す

楽天で航空母艦 龍驤を探す

 




 

↓良かったらクリックして下さい。

ミリタリーランキング