01_B-36
(画像はwikipediaより転載)

 

要約

 B-36 ピースメーカーはコンソリデーテッド社が開発した戦略爆撃機で現在においても世界最大の爆撃機である。初飛行は1946年8月8日で最高速度は613km/h、航続距離は13,145km、爆弾搭載量は39,000kgで武装は20mm機関砲16門である。対ドイツ爆撃用に計画された機体であったがのち対日用に変更。終戦後は対ソ用の核搭載戦略爆撃機として運用された。B-52の登場により1959年までに退役。総生産数384機。

 

B-36 ピースメーカー

 

 

性能(B-36B)

全長 49.4m
全幅 70m
全高 14.3m
自重 63,790kg
最大速度 613km/h(高度10,500m)
上昇力 7.7m / 秒
上昇限度 13,000m
エンジン出力 3,500馬力(P&W R4360-41 エンジン)6基
       推力2,656kg(GE-J47ターボジェットエンジン)4基
航続距離 13,145km
乗員 15名
武装 20mm機関砲16門(携行弾数9,200発)
爆装 最大39,000kg爆弾
初飛行 1946年8月8日
総生産数 384機
設計・開発 コンソリデーテッド社

 

超長距離戦略爆撃機

 B-36ピースメーカーはそもそも対ドイツ用の戦略爆撃機として計画された。この戦略爆撃機でドイツを攻撃するというのは第二次世界大戦以前からあった計画で、これによってB-29スーパーフォートレスが開発されている。しかしこの計画よりもさらに悪い状況、つまりは英国も降伏した場合を想定して計画された爆撃機製造計画があった。この計画の結果誕生したのがB-36ピースメーカーである。

 1941年8月19日に米陸軍航空軍が出した性能要求では最高速度390〜480km/h、運用高度12,000m、最大航続距離が16,000km、爆弾搭載量4,500kgというものであった。高度12,000mの成層圏を飛行して米国本土からドイツを爆撃することを目的とした爆撃機であった。

 このコンペにはボーイング社、ノースロップ社、コンソリデーテッド社が計画を提案、コンソリデーテッド社の案が採用された。その後、第二次世界大戦に米国も参戦したためにこの計画はスローダウン、設計中にドイツが降伏、ハワイから日本本土を攻撃するという対日戦用爆撃機と目的を変更された。しかしその日本も1945年8月15日にポツダム宣言を受諾、降伏してしまった。しかし試作機の開発は続けられ完成したのは1945年8月20日と日本がポツダム宣言を受諾した後となってしまった。

 

性能

 完成した機体は全長49.4m、全幅70m、自重63,790kgという巨大なものでエンジンは3,500馬力のR&W社製R-4360-41エンジン6基であった。超空の要塞と呼ばれたB-29が全長31.18m、全幅43.05m、自重33,793kgと比較するとその大きさが分かる。

 機内は与圧室となっており、B-29同様、前部区画と後部区画は連絡用トンネルによってつながっており、長時間飛行を前提としているためトイレ、キッチン等も装備されていた。武装も強力で20mm連装砲8基を装備、全て遠隔操作で射撃するようになっている。この砲塔は通常は機体内部に格納されており使用時に外部に展開させる方式であったが速度の低下や射撃時の振動で電子機器が故障する等の問題があり尾部砲塔を除いて廃止されている。

 爆弾倉は4個あり、それらの合計搭載量は39,600kgに達する。これはB-17爆撃機の10倍、B-29の4倍に相当する。むろん通常爆弾以外にも核爆弾、水素爆弾を搭載することも可能である。

 初飛行は1946年8月8日であった。3,500馬力を発揮するR-4360エンジン6基に直径5.8mの巨大なプロペラを装備したB-36でさえもこの巨体を安定して飛行させることは難しくB-36D型ではさらに4基のターボジェットエンジンが追加されている。このエンジンはゼネラル・エレクトリックJ47-19エンジンで推力2,656kgを発揮する。

 

運用

 1948年に最初の21機が米陸軍に導入された。これらは搭乗員の訓練用で機銃等も装備されていなかった。あまりにも高価な機体であったため空軍と海軍の対立の種となり1950年に勃発した朝鮮戦争においてもその価格がネックとなり実戦に投入できなかった。

 しかし生産は1954年まで続けられ、第二次世界大戦後はソビエトの脅威に備えるための戦略爆撃機として約10年間運用された。しかし時代がジェット機主流になるとレシプロ機であるB-36は陳腐化、さらに高速、高高度を飛行することが出来るジェット爆撃機B-52にその地位を譲り退役していった。退役は1956年から始まり1959年に完了した。総生産数384機で5機が博物館展示用に現存している。

 あまりにも長大な航続距離であったために護衛戦闘機を随伴することができないため機体内に搭載するXF-85ゴブリンのような寄生戦闘機も開発された。もっとも通常戦闘機に比べて設計上の制約が多い寄生戦闘機が通常戦闘機に優るはずもなく、母機が発生させる気流のため着機が困難であったこともあり実用化されることはなかった。

 

 

まとめ

 B-36は対ドイツ用戦略爆撃機として計画、その後対日用に変更されたのち対ソ用として運用され退役した。就役当時は世界最大の爆撃機で爆弾搭載量はB-17の自重を超えるというとんでもないバケモノ爆撃機であった。正式名称ではないが「ピースメーカー(平和をもたらす者)」と呼ばれる。拳銃でもコルトSAAがピースメーカーの愛称で呼ばれる。圧倒的な能力を持った兵器にピースメーカーという名称を付けるのがいかにもアメリカンではある。

 

⇒航空機一覧へ戻る

 

amazonでB-36 ピースメーカーを探す

楽天でB-36 ピースメーカーを探す

 




 

↓良かったらクリックして下さい。


ミリタリーランキング