01_戦艦加賀
(以下画像はwikipediaより転載)

 

 

要約

 加賀型は日本帝国海軍が蜂八艦隊計画に基づいて建造した戦艦で排水量39,900トン、全長234m、最大速度26.5ノット、45口径41cm連装砲5基を搭載する予定であった。排水量、主砲数、装甲は長門型を上回り、速度は長門型と同等という強力な戦艦であったがワシントン軍縮条約の締結により廃艦が決定する。その後紆余曲折があり1番艦加賀は空母に改装、2番艦土佐は射爆標的艦となり高知沖に沈んだ。

 

加賀型戦艦

 

 

性能

 基準排水量 39,900トン
 全長 233.9m
 全幅 30.5m
 機関出力 91,000馬力
 最大速力 26.5ノット
 航続距離 8,000海里 / 14ノット
 乗員 1,370名
 武装 45口径41cm砲連装5基
    50口径14cm単装砲20基
    40口径76mm単装砲4基
    61cm魚雷発射管8門
 装甲 舷側279mm(傾斜15度)、甲板100mm、砲塔300mm、司令塔
 竣工(1番艦 加賀)  - 年 - 月 - 日
 竣工(2番艦 土佐)  - 年 - 月 - 日
 同型艦 2隻

 

開発前史

 日本海軍は日露戦争において戦艦6隻、装甲巡洋艦6隻の六六艦隊を編成して戦争に勝利したが、戦後もこの編成が継続された。八八艦隊計画では装甲巡洋艦は巡洋戦艦となり隻数もそれぞれ8隻となったが、この計画のすごいところはそれまでの戦艦は予備戦力として保有、それとは別に戦艦8隻、巡洋戦艦8隻を建造することであった。

 その後ユトランド海戦により巡洋戦艦にも装甲が必要であり、戦艦にも速力が必要なことが分かると戦艦と巡洋戦艦の差は徐々に無くなっていった。八八艦隊計画の第一号の長門型戦艦は戦艦といっても巡洋戦艦金剛型とほぼ同じ26.5ノットという高速であり、その後に計画された戦艦も軒並み27ノット超えという高速戦艦であった。さらに巡洋戦艦も重装甲化されており、八八艦隊といっても実際には高速戦艦16隻から成る大艦隊というものであった。

 八八艦隊計画は長門以降も次々と起工したが、ここで大きな問題があった。それは予算である。八八艦隊が実現した場合、軍事費は海軍だけで当時の日本の国家予算の50%、陸軍を合わせると実に国家予算の70%という膨大な金額であった。これは他の列強諸国も同様で建艦競争は限界に近づいていた。

 そこでワシントン海軍軍縮条約が発効、海軍艦艇の保有比率は英米10、日本6と決定した。これにより建艦競争は終了、条約で認められなかった艦艇は廃艦となった。

 

開発

 加賀型戦艦は1番艦加賀が1920年7月19日に起工、1921年11月17日進水した。2番艦土佐は1920年2月16日起工、1921年12月18日進水した。

 排水量39,900トン、全長233.9m、全幅30.5mという戦艦長門を上回る巨艦で主砲は長門型と同じく45口径41cm砲であるが、長門型が仰角最大30°であったのに対して35°と仰角は増しているが砲の側面装甲は若干減らされた。

 砲数は長門型が連装4基であったのに対して加賀型は連装砲を艦首に2基、後檣後方に3基の合計5基10門を装備していた。副砲は50口径14cm砲単装20基、40口径76mm高角砲単装4基でこれは戦艦長門と同じであった。

 防御装甲は長門型の舷側305mmに対して279mmに減少しているが15度の傾斜を持たせてあるので実質的には長門型よりも防御力は強化されている。

 機関出力は91,000馬力で長門型の80,000馬力よりも強化されているために排水量が増加したにも関わらず最高速度は26.5ノットと長門型と同じになる予定であった。缶数が減少したために煙突は1本となっている。

 

 

廃艦

02_戦艦土佐

 

 しかし両艦が進水を終えたところでワシントン軍縮条約に従って廃艦が決定する。両艦ともに廃艦となる予定であったが、折しも関東大震災により航空母艦に改装される予定であった巡洋戦艦天城が大損害を受け空母への改造が放棄されたことにより加賀が代艦として空母に改装されることとなった。この空母加賀は太平洋戦争初期に第一航空艦隊の基幹として活躍することになる。

 2番艦土佐は予定通りに廃艦となった。この時、標的艦として処分の対象になった戦艦は日露戦争でロシアから鹵獲した戦艦肥前、石見、さらに薩摩級2隻である。1922年2月5日正式に建造中止が発令、7月31日に海軍に引き渡された。8月に呉に曳航された。1924年6月より射爆標的として運用されるが1925年2月9日、土佐は艦名の由来となった高知県沖の島の西方約10海里の地点で自沈した。

 土佐用に製造された部品は姉妹艦加賀の予備パーツとして使用、完成していた主砲は要塞砲に転用された。

 

⇒艦船一覧へ戻る

 

amazonで加賀型戦艦を探す

楽天で加賀型戦艦を探す

 




 

↓良かったらクリックして下さい。


ミリタリーランキング