大西瀧治郎 神風特攻を命じた男 西村誠 著 双葉社 (2015/1/23) 以前読んだ、神立尚紀『特攻の真意』に続いて大西瀧治郎中将について書いた本を読んでみた。私が読んだ大西中将に関する本はこの二冊だけだが、どちらもどちらかというと大西中将に対して好意的であ ...
タグ:海軍
【本レビュー】「丸」編集部編『海軍戦闘機隊』
海軍戦闘機隊―私は非情の大空で戦い生還した! 「丸」編集部編 光人社 (2011/2/1) 総評 本書は現在では数少ない日本海軍戦闘機搭乗員の手記をまとめたものである。内容的にはやはり手記である性質上、一貫性は持たせにくいが編集者の精いっぱいの努力が見ら ...
【本レビュー】松永市郎『思い出のネイビーブルー』
思い出のネイビーブルー―私の海軍生活記 松永市郎 著 光人社 (1994/1/1) 本書は面白い。是非読んでほしい。戦記物はやはり悲惨なことが多いために内容が重いものが多い。この『思い出のネイビーブルー』の著者、松永市郎氏もまたかなり悲惨な戦争体験をしている ...
【本レビュー】梅本弘『海軍零戦隊撃墜戦記』1〜3 書評
海軍零戦隊撃墜戦記 梅本弘 著 大日本絵画 (2011/9/6) 今日は私が零戦搭乗員オタクから一時期手を引いていた時に「しれーっ」と発売されていたのが本書。まあ、「しれーっ」ととは私の勝手な印象なのだが。これ、私が昔やろうとしていたことなんだよね。戦闘行 ...
【本レビュー】神立尚紀『特攻の真意』
特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか 神立尚紀 著 潮書房光人新社 (2020/7/21) 特攻隊の生みの親と言われる日本海軍の提督、大西瀧治郎。太平洋戦争末期、フィリピン決戦が叫ばれる中、大西瀧治郎の発案により特攻隊は生まれた。それ以前にも個人的 ...