(画像はwikipediaより転載) S&WM19コンバットマグナムは、1955年に357マグナムを発射できる小型・軽量の拳銃をという要望に基づいて開発された拳銃で、それまで357マグナムを発射できる拳銃としては、44マグナムの発射にも耐えられる大型のNフレームが使われていたの ...
タグ:リボルバー
【実銃】『スタール M1858』『許されざる者』主人公の愛銃。
(画像はwikipediaより転載) スタール(スター)M1858リボルバーとは、1858年に開発、翌年から製造されたダブルアクションリボルバーである。このリボルバーの特徴はダブルアクションと共にシングルアクションでの射撃も可能であるということである。モデルガンではHW ...
【実銃】『ナガン M1895』独特のガスシールシステムを持つロシアンリボルバー
(画像はwikipediaより転載) ナガンM1895とは、1895年にロシア帝国で制式採用されたダブルアクションリボルバーである。装弾数は7発でカートリッジは7.62mmナガン弾を使用する。特徴は独特なガスシールシステムで引き金を引くとシリンダーが前進、カートリッジを銃身 ...
【実銃】『コルトパイソン』コルト社の最高傑作にして世界最高のリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルトパイソンは1955年に発表されたコルト社の最高級リボルバーである。メカニズム的には古いものの銃身上部のベンチリブや同下部のアンダーラグによる外観の美しさは圧倒的である。モデルガン、ガスガンでも人気は高く、日本でも多く ...
【実銃】『ハイ・スタンダード ダブルナイン』SAA風スイングアウト方式DAリボルバー
(画像はwikipediaより転載) ハイスタンダード ダブルナイン 性能(ロングホーンモデル) 全長 273mm 重量 745g 口径 22口径 使用弾薬 22LR弾 装弾数 9発 完成 1960年 設計・開発 ハイ・スタンダード社 開発経緯 1950年代になると米国で ...
【実銃】『ハイ・スタンダード センチニアル』
(画像はwikipediaより転載) ハイスタンダード センチニアル 性能 全長 232mm 重量 622g 口径 22口径 使用弾薬 22LR弾 装弾数 9発 完成 1955年 設計・開発 ハリーセフリード / ハイ・スタンダード社 開発経緯 現在でこそ米国の民間市場 ...
【実銃】『フリーダムアームズM83』最強のカスール454マグナム
(画像はwikipediaより転載) フリーダムアームズ M83 性能 全長 274mm 重量 1,440g 口径 45口径 使用弾薬 454カスール弾 装弾数 5発 完成 1983年 設計・開発 リチャード・ディック・カスール / フリーダムアームズ社 SF映画『エイリアン ...
【実銃】『コルトトルーパー&ローマン』日本の刑事ドラマで大活躍の357マグナムを撃つリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルトトルーパー(Trooper)は1953年に登場したコルト社の中型リボルバーである。同時に発売されたコルト357の廉価版として発売されたが、コルト357がパイソンの登場によって生産中止されたのに対して1980年代まで生産が続けられた。バリ ...
【実銃】『コルト オフィシャルポリス』世界で最も売れた警察用ハンドガン
(画像はwikipediaより転載) コルト オフィシャルポリス 性能 全長 - mm 重量 - g 口径 22、32、38、41口径 使用弾薬 22LR、32-20、38スペシャル、41ロングコルト 装弾数 6発 完成 1907年 設計・開発 コルト社 アーミースペシャルなの ...
【実銃】『S&W M&Pボディーガード38』Jフレーム38口径+P弾を発射できる護身用リボルバー
(画像はS&WM442 wikipediaより転載) S&W M&Pボディーガード38 性能 全長 168mm 重量 405g 口径 38口径 使用弾薬 38スペシャル弾(+P弾使用可能) 装弾数 5発 完成 2010年 設計・開発 S&W社 M&Pブランド、Bodyguardブランド S&WM&Pボディ ...
【実銃】『コルトニューサービス』爆発的超大人気リボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルト ニューサービス 性能 全長 273mm 重量 1,300g 口径 45口径 使用弾薬 45口径ロングコルト弾 装弾数 6発 完成 1898年 設計・開発 コルト社 ニューサービス コルト社初のダブルアクション(DA)、スイン ...
【コルト ニューポケット/ポリス】コルトリボルバーのエポックメイキング的存在
(画像はwikipediaより転載) コルトニューポリス 性能 全長 - mm 重量 - g 口径 32口径 使用弾薬 32口径ニューポリス弾 装弾数 6発 完成 1896年 設計・開発 コルト社 シリンダーの回転方向が変わった M1889と後継のM1892には作動をさせ ...
【コルトM1892】米軍初のスイングアウト式DAリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルトM1892 性能 全長 248mm 重量 - g 口径 38口径 使用弾薬 38口径ロングコルト弾 装弾数 6発 完成 1892年 設計・開発 コルト社 軍用拳銃の小口径化、DA化の流れ 19世紀後半、世界の軍用銃の流れは小口径化 ...
【コルトM1878】コルト社初の大型DAリボルバー
(画像はM1878 wikipediaより転載) コルトM1878 性能(44-40弾仕様7.5インチモデル) 全長 190mm 重量 1,190g 口径 44口径 使用弾薬 44-40弾 装弾数 6発 完成 1878年 設計・開発 ウィリアム・メイソン、チャールズ・B・リチャード / コルト社 ...
【S&W M49ボディーガード】センチニアルと並ぶ傑作護身用リボルバー
(画像はwikipediaより転載) S&W M49 ボディーガード 性能 全長 161mm 重量 395g 口径 38口径 使用弾薬 38スペシャル弾 装弾数 5発 完成 1959年 設計・開発 コルト社 センチニアルとボディーガード S&W社創立100周年記念で開発された銃、 ...
【S&W M40センチニアル】S&W100周年記念ハンドガン
(画像はwikipediaより転載) S&W M40 センチニアル 性能 全長 160mm 重量 590g 口径 38口径 使用弾薬 38スペシャル弾 装弾数 5発 完成 1952年 設計・開発 S&W社 概要 1852年に創業したS&W社は1887年にセイフティ・ハンマーレスという携行 ...
【コルトM1889】コルト社初のスイングアウト式リボルバー
(画像はコルトM1892 wikipediaより転載) コルトM1889 性能 全長 - mm 重量 - g 口径 38、41口径 使用弾薬 38口径ロングコルト弾、41口径ロングコルト弾 装弾数 6発 完成 1889年 設計・開発 ウィリアム・メイソン カール・J・エーベッツ / コ ...
【コルトM1877】ライトニング、サンダーラー、レインメーカーと呼ばれたコルト社初期のDAリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルトM1877 性能(サンダーラー2.5インチ) 全長 215mm 重量 420g 口径 41口径 使用弾薬 41ロングコルト弾 装弾数 6発 完成 1877年 設計・開発 ウィリアム・メイソン / コルト社 開発 1872年にイギリスでブリ ...
【スターム・ルガーSP101】357マグナムを発射するスナブノーズ
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーSP101 性能(2.25インチモデル) 全長 180mm 重量 710g 口径 38口径 使用弾薬 38スペシャル弾、357マグナム弾 装弾数 5発 開発年 1989年 設計・開発 スターム・ルガー社 概要 スターム・ルガ ...
【コルトSAA】西部を制したピースメーカー
(画像はwikipediaより転載) コルトシングルアクションアーミー 性能(キャバルリー) 全長 317mm 重量 1,048g 口径 45口径 使用弾薬 45口径ロングコルト 装弾数 6発 完成 1873年 設計・開発 ウィリアム・メイソン チャールズ・リチャーズ / コ ...
【コルト1871-72オープントップ】コルト社最後のオープントップリボルバー
(画像はwikipediaより転載) 1871-1872オープントップ こちらはUberti社のレプリカ オリジナルの1871-1872オープントップ 性能 全長 330mm 重量 1,190g 口径 44口径 使用弾薬 44口径ヘンリーリムファイア弾 装弾数 6発 完成 1872年 設計・開発 チ ...
【コルトニューラインポケット】金属カートリッジ式初のポケットリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルトニューラインポケット 性能(22口径モデル) 全長 - mm 重量 200g 口径 22口径 使用弾薬 22ショート弾 装弾数 7発 完成 1873年 設計・開発 コルト社 概要 コルト社が金属カートリッジリボルバーの生産 ...
【スタームルガーレッドホーク】スターム・ルガー社初、44口径ダブルアクションリボルバー
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーレッドホーク 性能(44口径7.5インチ現行モデル) 全長 330mm 重量 1531g 口径 44口径 使用弾薬 44スペシャル弾、44マグナム弾 装弾数 6発 完成 1979年 設計・開発 スターム・ルガー社 スターム ...
【コルトハウスリボルバー】クローバーリーフとも呼ばれる金属カートリッジリボルバー
(画像はwikipediaより転載) コルト・ハウスリボルバー 性能 全長 172mm 重量 410g 口径 41口径 使用弾薬 41口径リムファイア弾 装弾数 4〜5発 完成 1871年 設計・開発 コルト社 特許とコルト・S&W コルト社は1836年にコルトパターソンを ...
【スタームルガーオールドアーミー】1970年代に発売されたパーカッション式リボルバー
(画像はwikipediaより転載) スタームルガーオールドアーミー 性能 全長 343mm 重量 1,304g 口径 44口径 使用弾薬 パーカッション式 装弾数 6発 完成 1972年 設計・開発 スターム・ルガー社 スターム・ルガー社の急成長 1970年代前後は米国 ...
【スタームルガーベアキャット】22口径の小型軽量キットガンの傑作
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーベアキャット 性能(4.2インチ現行モデル) 全長 229mm 重量 680g 口径 22口径 使用弾薬 22LR 装弾数 6発 完成 1958年 設計・開発 スターム・ルガー社 キットガン 1953年にシングルシックスで ...
【スターム・ルガーLCR】実用本位に設計された護身用軽量リボルバー
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーLCR 性能(38口径モデル) 全長 114mm 重量 383g 口径 38口径 使用弾薬 38口径スペシャル+P 装弾数 5発 完成 2009年 設計・開発 スターム・ルガー社 護身用ハンドガンは矛盾している 護身用ハ ...
【スタームルガーブラックホーク】マグナム弾を撃つシングルアクションリボルバー
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーブラックホーク 性能(銃身長4.62インチ、357マグナム現行モデル) 全長 267mm 重量 1,191g 口径 38口径 使用弾薬 357マグナム弾、38スペシャル弾 装弾数 6発 完成 1955年 設計・開発 スターム・ルガ ...
【スターム・ルガーシングルシックス】ウエスタンブームでバカ売れのシングルアクションリボルバー
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーシングルシックス 性能 全長 279mm 重量 936g 口径 22口径 使用弾薬 22LR 装弾数 6発 発売 1953年 設計・開発 スターム・ルガー社 コストダウンの鬼 米国では、1950年代にテレビが普及すると ...
【スターム・ルガーGP100】357マグナムを連射できる頑丈なミディアムリボルバー
(画像はwikipediaより転載) スターム・ルガーGP100 性能 全長 292mm 重量 1,277g 口径 38口径 使用弾薬 357マグナム弾 装弾数 6発 設計・開発 スターム・ルガー社 357マグナムの威力 357マグナムとはレミントン社が1935年に開発した当時最 ...