
(画像はwikipediaより転載)
レミントンM870(実銃)
1950年に設計されて以来、現在まで生産されている傑作ショットガンである。総生産数は1,000万丁を超えるために無数のバリエーションが存在するが、全長は大体670〜1,280mm、重量3.2〜3.6kg程度、装弾数は3発から最大7発まである。レミントン社はそれまでにM10、M17、そして最高傑作ともいえるM31を生み出してはいたが、このM31、高性能で高品質なだけに製造コストも非常にかかるものであった。このためセールスとしては今ひとつであったため、製造コストを下げたショットガンを開発する必要に迫られた。
このためM31の設計者でもあるジョン・ペダーセンは、M31をベースに安価で生産性の高いショットガンを生み出した。これがM870である。生産工程を工夫してレミントン社で製造されている他の銃器とのパーツ互換性を高める等して生産コストを削減したものの、レシーバーはスチールの削り出しで製造されている等、品質を下げるような安易なコストダウンは行っていない。このためM870は、比較的安価で信頼性が高くメンテナンスが容易ということもあり商業的に大成功、史上最も売れたショットガンとなった。
口径は12、16、20、28ゲージ、.410口径があり、すでに特許が切れていることもあり、レミントン社製のバリエーション以外にも多くのコピーモデルがある。因みに生産数であるが、1973年に200万丁達成、1983年には300万丁を販売し世界で最も売れたショットガンとなった。その後も記録を更新、1996年には700万丁、2009年には1,000万丁を突破、2022年現在での総生産数は1,100万丁を超えている。
↓良かったらクリックして下さい。
ミリタリーランキング