(画像はマルクス wikipediaより転載) 超要約 人類の歴史には下部構造の生産と上部構造の政治・社会体制がある。下部構造が進歩すると上部構造との軋轢が起こり闘争が発生、新しい上部構造が出来上がる。人類というのはそれを繰り返して進歩してきた。 原始 ...
カテゴリ:わかりやすく解説 > 政治経済
【コラム】共産主義はなぜ成功しないのか
(画像はwikipediaより転載) 共産主義国家 駄目だったから駄目は駄目 最近、共産主義について調べている。以前から興味はありその都度調べていたが、今回は一応系統立てて調べてみた。おおよそは分かっていたのだが、ソビエトの歴史など調べると知らないこと ...
【わかりやすく解説】共産主義とはなにか。じゃあ社会主義は?
(画像はカール・マルクス wikipediaより転載) 超要約 資本(工場や農地、会社等)を労働者で共有、そこから出た生産物も労働者で平等に分けるという思想。社会主義は国家が間に入ってそれを行う。実際にやってみると社会主義国家は、生産性は下がり汚職が蔓 ...
【コラム】社会の成熟が国家の成長となる
(画像はwikipediaより転載) 教育は大切なのだの巻 知的水準の高い社会 「人は何のために学ぶのか?」とは、結構お約束の哲学的な疑問である。実は私はかなり勉強好きなのでこれはもう疑問というよりも「これを疑問と思うのがギモン」レベルだ。調べものをする ...